皆様、こんにちは☻タカラ塗料スタッフの大嶋です
お客様から投稿して頂いた事例が沢山載っている刷毛塗り全塗装のHP💻
いざ!!塗ろう!!と思い立っても、まず難航するのが色選び🚢🌊
いやはや、スタッフの私が言うのもなんですが、とっても素敵な色ばっかりなんです...💖
店頭にいらっしゃるお客様も実際の色を見たら悩まれる方が多い印象です...😲!(ありがとうございます!)
色迷っちゃう...実際の色を知りたい...でも店頭には行けない...イメージを固めたい...
そんな方へ!!!!
今日は刷毛塗り全塗装の色見本をご紹介🌟
ぜひぜひ自分の目で見てお気に入りの色を見つけてくださいね👀♪
じゃじゃん✨
こちらが実際の色見本となります!
箱を開けると.....
ばば~ん👐!!
タカラ塗料で販売している刷毛塗り全塗装の提案色がズラリ23色!✨
こちらは水性塗料を名刺サイズの厚紙に塗ったものになっています☺
うーん、これだけ色があると見てるだけでもワクワクしちゃいますよね💕
まず、気になる色を一枚選んで頂きたいのですが....
ここで注意!!!⚠
①照明が真上からあたる黒の机に乗せた場合
さて!気を取り直してまずは一色気になる色をピックアップ☝
車って屋外やガレージで見ることがほとんどですよね?
と、ということで実際の車体にあててみましょう🙆
上の写真では日陰になる場所で明度の高い色の車体の上に当てています!
お次は日向でも色を確認!
水性は3分艶のお作りとなる為、日があるときは鈍いツヤ感もぜひぜひ見ててみてくださいね☺♪
こちらは日向で彩度の高い色の車体に当てています!
どちらも同じ色ですが、これまた全然違って見えますよね👐
カメラの影響はもちろんですが、ネイビーといっても写真だとほとんど黒に見えちゃいますよね😲
続いての使い方はこのように二色を並べる方法👍
ツートンカラーに塗り分けをしたい方にもこの色見本はとっても便利なんですよ✨
写真のように、オールドローズ(上)とレインブーツネイビー(下)の大体半分で分けた時と.....
色の割合を変えてみたときとでは全然印象が違って見えるんです😲!!!!
もちろん、上下の色を変えても全然違った印象に見えますよね👀
一般的にはお部屋でも下を暗くした方が安定感が増すと言われたり、逆に明るい色を下にすると開放感があると言われたり好みによっても変わってきます😲🌟
ぜひ全体のイメージを掴んでみてくださいね👊
さて!色の上下やバランスが決まったら、こちらも実際の車体にあててみてください🙆✨
陽の当たるところも同様にピッ!👍
夕方のだいぶ傾いた光の中で見ているので影が濃く落ちています🌇
これまた印象が違って見えますよね😲
いかがでしたか?☺
刷毛塗したいけど、色で迷っている方や実際の色が見てみたい方、イメージを固めたい方はぜひぜひ色見本を上手に活用してくださいね💃♪
春に向けて楽しいの第一歩を踏み出しちゃいましょう👟🌟
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
お客様の用途に合わせたSNSアカウントも随時更新中◎
タカラ塗料代表大野
(@takaratoryo_president )
タカラ塗料スタッフaki
(@takaratoryo_staff_aki )
刷毛塗り全塗装お客様事例
(@brush_carpaint )
写真撮影用背景ボード フォトデザインボード
タカラ塗料代表大野
(@takaratoryo_president )
タカラ塗料スタッフaki
(@takaratoryo_staff_aki )
刷毛塗り全塗装お客様事例
(@brush_carpaint )
写真撮影用背景ボード フォトデザインボード
タカラ塗料第2工場ペイントランス
(@takaratoryo_paintrance )
(@takaratoryo_paintrance )
この記事へのコメント