皆様、こんにちは☻タカラ塗料スタッフの大嶋です
12月!季節は師走となりました💨
一気にクリスマスや年末ムードが町中にも漂ってきた今日この頃🎄🎍
一か月振り返ってみて、いかがですか?
あっという間だな~と感じる人も、やっと一年か~とそれぞれ体感している長さも違う一年になったのではないでしょうか😉?
身近な人と一年を振り返ると楽しいですよね♪
さてさて、今年の気になる事は今年のうちに済ませておきたいですよね☝
おうちの壁....塗り替えたかった場所....目についてきているのではないでしょうか??
今日はそんな時期にぴったりの子供部屋を塗り替えた塗装事例をご紹介🌟
季節の流れと一緒でお子さんの成長もとっても早いですよね...😲
小さいころと好きな色や趣味嗜好が変わった!というかたもぜひぜひ参考にしてみてくださいね♪
まず塗り替えをするのがこちらのお部屋!
ブラウンで統一された温かみのあるお部屋ですね☺♪
こちらはスタッフKの妹さんのお部屋🌟
今回はお部屋を広く見せたい!という思いから壁の塗り替えに挑戦したとのことです👐✨
今回はお部屋全面を塗るので一面ずつ養生をしながら塗っていきます!
壁面収納もマスカーで一気に覆えばOK👌
壁の塗り替えをする時、全部の家具をどけたり、掃除しなきゃいけないんじゃないの?となかなか一歩がふみだぜずにいた方☝
写真のやり方で大丈夫👍
臆さず塗り替えにチャレンジしてみましょ♪
今回は壁紙が貼っていない壁だったのでそのまま塗装していきます!
まずは下地に含浸シーラーを塗ります☺
含浸シーラーは塗料の染み込みを防ぐだけではなく、アク止めの効果もあります✨
そして、塗装で使ったのは水性艶消しのホワイト◎
広い面積を明るい色で塗ると解放感と清潔感が出ますよね🙆
元の壁の色が濃かったので3~5回塗り重ねていきます!
じゃじゃん!しっかりと色が決まったらこんな感じに...✨
壁が白くなっただけで一気に広くなったように感じませんか??
ビフォーアフターで比べるとこんな感じに💞
光も反射して増幅する為、抜け感があるお部屋に大変身しました!
もともとあった家具との相性もいいので壁以外はそのままでございます🙆💗
////////スタッフKの感想////////
透けやすい塗料のため何度も塗り重ねました!
また、急いで塗ろうとすると乾燥してからひび割れが起こったのでしっかり乾燥させてから2回塗り以降の塗装をした方がよかったと思います👐
また、急いで塗ろうとすると乾燥してからひび割れが起こったのでしっかり乾燥させてから2回塗り以降の塗装をした方がよかったと思います👐
とのこと☺
これからの時期は風も出てきて内装塗装にもうってつけ🌟
ぜひ窓を開けて気持ちのいい中で壁の塗り替えを行いませんか?
今回使った塗料⇩
水性艶消しホワイト10kg(こちらはお問い合わせください)
おススメのセット⇩
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
お客様の用途に合わせたSNSアカウントも随時更新中◎
タカラ塗料代表大野
(@takaratoryo_president )
タカラ塗料スタッフaki
(@takaratoryo_staff_aki )
刷毛塗り全塗装お客様事例
(@brush_carpaint )
写真撮影用背景ボード フォトデザインボード
タカラ塗料代表大野
(@takaratoryo_president )
タカラ塗料スタッフaki
(@takaratoryo_staff_aki )
刷毛塗り全塗装お客様事例
(@brush_carpaint )
写真撮影用背景ボード フォトデザインボード
タカラ塗料第2工場ペイントランス
(@takaratoryo_paintrance )
(@takaratoryo_paintrance )
この記事へのコメント