皆様、こんにちは☻タカラ塗料スタッフの大嶋です
連日外出自粛が続いており、週末の楽しみが思い浮かばない....そんな日が続いている方も多いのではないでしょうか?
大嶋もその一人でございます😢
お家にずっといると普段しないような場所までお掃除して、ふとみると家具の汚れや色が気になっていませんか??
ネットで見ても実際の色がわからないし、でも好みの色に仕上げたい!
そんな方へ!
実は刷毛一本で家具の塗り替えが簡単に出来ちゃうのをご存じですか?✨
今日はその手順を皆様にシェア致します!☺
今日塗っていく椅子は...
こちら。
汚いです!
また、什器をファニチャーブラウンの色で統一しているのですごく鮮やかな青がとても目立っています...
タカラ塗料では様々な場所の塗り替えを行っているので、ちょっと塗料を置く場所に椅子を使うとこんな風にどんどん汚れてしまいます。
でも大丈夫。
汚れたら塗りなおしちゃえばいいんです👍👍
まず最初に#360程度の紙やすりで表面をやすっていきます!
この時、表面に凸凹した汚れがついていたら一緒に削って平らにしておくと仕上がりがきれいになりますよ♪
椅子の天板などはあて木をするとしっかりと平らにすることが出来ます✨
次に下地として非鉄バインダーを塗っていきます!
こちらは塗料とのくっつきを良くするだけではなく、塗料の持ちも良くしてくれるプライマーとなっています✨
透明の緑色で着色されている為、どこに塗ったかわかりやすいですよ☺
※油性の塗料の為、換気をしながらお使いください。
非鉄バインダーが乾いたら、あとは刷毛で塗っていくだけ!
コツとしては一回で塗り切ってしまうのではなく、薄く何回も塗り重ねる方がきれいな仕上がりになります!
椅子や机のような家具は、一旦見える場所を塗ってから乾かして裏面を塗っていくと360度どこから見ても素敵に仕上がりますよ...♥
表面と裏面をそれぞれ二度塗りしたら....
完成~👏👏👏👏
どうでしょう...✨この仕上がり...✨
ビフォーアフターを比べるとこんな感じ⇩
見違えるほど、シックでかっこいい仕上がりになりました...💞
皆様もぜひこんな時だからこそ、お家の家具を塗り直して簡単にイメージチェンジしてみませんか?☺
自分で塗れば好きな色でインテリアを楽しむことが出来ますよ♪
お色味のご相談なども受付中!
⇩今回使った塗料⇩
水性シリコンファニチャーブラウン 約200g弱(こちらは外部用水性をお選びください。)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
お客様の用途に合わせたSNSアカウントも随時更新中◎
タカラ塗料代表大野
(@takaratoryo_president )
タカラ塗料スタッフaki
(@takaratoryo_staff_aki )
刷毛塗り全塗装お客様事例
(@brush_carpaint )
写真撮影用背景ボード フォトデザインボード
タカラ塗料代表大野
(@takaratoryo_president )
タカラ塗料スタッフaki
(@takaratoryo_staff_aki )
刷毛塗り全塗装お客様事例
(@brush_carpaint )
写真撮影用背景ボード フォトデザインボード
タカラ塗料第2工場ペイントランス
(@takaratoryo_paintrance )
(@takaratoryo_paintrance )
この記事へのコメント