皆様、こんにちは☻タカラ塗料スタッフの大嶋です
さてさて、壬生はなの湯×京都精華大学コラボ銭湯壁画制作の第2弾でございます☺
前回色の選び方についてどんな風に決めたのか書きました。
今回はなんの塗料を選べばよいか迷っている方必見の記事でございます!
壁を塗りたいと思っている方はどんな思い出しながら読んでいただけると嬉しいです☺
まず、塗料の種類を決めるため、とこの壁に塗るのか、壁の現状は?、艶感の希望などを聞くと...。
①銭湯(屋内)
②カビがある
③艶有じゃない方がいい
④塗料は初めて使う
⑤艶感は選びたい
という上記の4つの条件から、
❶においが少なく屋内で使える。
➋防カビ効果がある
➌艶感が選べる
➍塗料初心者でも扱いやすく、伸びが良い
➎艶有・7分/5分/3分艶有・艶消から選べる
すべての条件を満たした水性アクリル塗料をお勧めしました。
艶消にすると安価になりますが、その分耐久性が落ちてしまう為、5分艶の水性アクリルで塗料をご注文頂きました!
今回屋内だったので水性アクリルをお勧めしましたが、屋外や外装・外壁などに使用するときはシリコンが入ったものを選ぶと紫外線に強く退色しにくいものになります。(ただし必ず艶感があるものになるので注意です⚠)
この記事へのコメント